ペダルのグリスアップ
ペダルは全く自転車と同じなので 詳しくは自転車の整備方を調べてください
このペダルのネジは 今はほとんど使われない いわゆるフランスネジで14mm×1.25mmです。
ハンガリー製のソレックスには現在の普通のサイズのものもあります。
ペダルスパナでペダルを外します 左は逆ネジ 右は正ネジ 普通です
このLYOTARDのペダルは45ユーロくらいですが 白いゴムの部分だけ20ユーロくらいで買うことができます これも相当劣化してるんで替えたいところです
キャップはただ力で外すだけです ここがネジになっているものもあるかもしれません
ここからはごく普通のカップ&コーンのグリスアップです
しかし現代のものと比べると質が悪いので なかなかちょうど良い当たりが出ません こいでいる時間は短いのでキツめでもいいでしょう
普通はRとLですが 右は D は Droit(ドゥろワ)左は G Gauche (ゴーシュ)
私のハンガリーCyklon製は普通のサイズなので 三ヶ島ペダルをつけています
流石100% made in Japanで LYOTARDには悪いですが ベアリングの当たりといい ゴムが回らないようになっているところといい 比べ物にならないくらい高品質です ^^;
0コメント