ガスケット

ガスケットはたったこれだけです

シリンダーの3つは 汎用のベースガスケット・シート0.8mm(キジマ、デイトナなど)で作れます 大きい丸穴はダイソーのコンパス・カッター 小さい丸穴はダイソーのポンチで開ければいいです ヘッドガスケットは熱と圧力がかかるので 本来はもっと丈夫な素材で作るべきなのですが 素材も売っていないし 加工も難しいので 自作は困難です しかしソレックスのシリンダーは圧縮も温度も低いので 私は今の所これで問題ないですが 耐久性は劣ると思われますので 純正をお勧めします。


豆知識

フランスではこれを牛乳パックの紙で代用する人が居ますが フランスの牛乳はほとんど常温で売っていためか アルミのようなものがラミネートされていて 日本の牛乳パックの紙とは質が違います


クランクケースのガスケットは紙製ですが シートではあまり売っていないので 普通のガスケットの0.3mm で代用できます


付いているものを型紙にして作ればいいですが 破けたりしていた時は鉛筆で写して 型紙を作りましょう

ヴェロ・ソレックス整備手帳

"Carnet d'entretien de Vélo Solex" フランスの前輪駆動モペッド(文字通りの原動機付自転車・フランス語でMobylette)ソレックスの整備方法について紹介します 全ての記事は随時加筆・修正しています 質問・記事のリクエスト受付中 hakumele64@gmail.com