前ブレーキワイヤーが固定できない

ここの穴が摩耗して ブレーキをかけるとガシャっと回ってしまうことがあります

この部品だけ買うこともできます 正式名称 "Glissière de frein avant" フロントブレーキ・スライダー(VFXから写真を拝借)

オランダでソレックスで巡る観光ツアーをやっている メンテナンスの神様Johnによると ここの穴が6角のものと12角のものがあるそうです 私のは12角ですが6角の方が丈夫だそうです

そしてJohnによると ここにリアブレーキのタイコを付ければ調整は少し難しくなるけど問題なく使えるそうです


こういうことです


タイコが余分にあればの話ですが もしあったら部品が届くまでの代用 またはずっとこれでも良いでしょう 調整が少し難しいと言って言っていましたが 写真の工具「インナーワイヤープライヤー」を使えばむしろ巻くよりめんどくさくなくていいです


こんなVブレーキ用のアジャスターを付ければ 微調整もできるようになります


FIN


Johnのソレックス・ツアー ”Solextochten Rmond” オランダに行ったらどうぞ!

http://www.solextochtenroermond.nl/

https://www.facebook.com/solextochtenroermond/

ヴェロ・ソレックス整備手帳

"Carnet d'entretien de Vélo Solex" フランスの前輪駆動モペッド(文字通りの原動機付自転車・フランス語でMobylette)ソレックスの整備方法について紹介します 全ての記事は随時加筆・修正しています 質問・記事のリクエスト受付中 hakumele64@gmail.com